危機管理

この1ヵ月で今まで経験したことがないことを経験して
本当に勉強になったし、考えさせられた。
今までの人生で一番、小さい子供と接したと思う。
よくニュースで「親が子供を車に入れっぱなしにしてその子供が死亡」なんて言うのを見てたけど、
そんなバカな事する人(●車の中がいかに暑くなるがわからない●自分の娯楽を優先させてしまう等々)
は少ないだろうなって思ってた。
でも、予備軍は本当に多いことを知った。
驚くほど、身の回りには危険が多い。それを親が過敏に感じないといかにいけないかってのを痛感した。
運良く、私は目の当たりにしなかったけど、
僅かの間にそういう事故が起きたという情報が何件か入ってきて、そう思った。
子供は予想外のことをする。それは当たり前。
でも、それってある程度、親によって防げるんじゃないかな。
去年くらいに大きく取りだたされていた箱型ブランコの事故とかも。
普通に乗ってれば危険じゃないと思うから、全国一斉撤去と聞いた時に驚いた。
普通じゃない使い方すれば、どれもが危険な物になりうるってことなんじゃないかなー。
それを親が子供に注意しないと。
ただ注意するんじゃなくて、必要以上に機械に指を突っ込んだら切り落とされてしまうからとか理由を付けて。
これも至って普通の事なんじゃないかなぁ。
ダメな理由をキチンと説明すれば、子供にも危機感が生まれて言うこと聞くと思う。

似たような話をついでに。
今日の午前中の5分番組で“子連れ専用カフェ”なるものが紹介されていた。
そこにはボールプール等の遊技施設があって、お母さん達がゆっくりお茶が飲めるというものだった。
その遊技施設、違う部屋だった。担当の人もいるから安心〜なんて謳っていたけど。
全然安心じゃないよ! 
担当の人がいても、事故が起きる時には起きる。
子供の数、多かったらそれこそ後片付けするだけで手一杯になるし(転んでケガされたら大変だから)、
子供の動向注意してたら、しかもやけになつく子がいたら相手するので手一杯になるし(サービスが悪いとか言われるから)。
だったら人数増やせばと思うかもしれないけど、
そもそも自分達が幾ら払ってるのかを考えるべきだと思う。
そういうことやってる施設は元々保険に入ってるとは思うけど、
万が一の事があったら、その担当の人の気持ちやどうなるのかも気にかかる。
似た事もしたから、考えただけでもゾッとする、私は。
やっぱり、自分の子供は自分が守らないと。
気分転換したい気持ちも充分わかるけどさ。

でもね、最近の親が悪いとかじゃないのもいたく学んだ。
子供は親の背中見て育つっていうけど、本当です。
祖父母、親、子供っつう組み合わせ見てたらよく分かりました。
行動みてると根本的なところが同じなんだもん。不思議だね〜。
そういうところでウチの両親の間に生まれてよかったとも思いました。

あーきっと、こういうのって永遠のテーマの一つなんだろうなぁ。
自分もキチンとした親になりたいです。
っていつのことだか皆目見当つかないけどね(笑)。